起業家や就職活動の為のビジネス的日本案内『ジャパンガイド・ドット・ビジネス』

求人情報や地域の企業活動から日本のビジネス状況を分析した情報を掲載。起業や就職・転職を応援します。

○○○

一般

[中国毒食品再来]マクドナルドを即死させるレベルの猛毒

 


痛いニュース(ノ∀`) : 日本マクドナルド、「チキンマックナゲット」の2割を期限切れ肉使用の中国工場から購入 – ライブドアブログ

日本マクドナルドは22日、中国の食品会社が消費期限切れの鶏肉を使用していた問題で、国内で使用する「チキンマックナゲット」の約2割を同社から輸入していたと発表した。

マクドナルドは報道で問題を把握した21日に該当商品の販売を中止し、タイや中国の別工場で生産した商品への切り替えを進めている。


********** 引用ここまで **********

 

前から疑惑として挙がっていた「中国産を使っているのではないか?」という情報に、マクドナルド側からソースを付けた形になります。

中国産を使用しているのはチキンだけではないでしょう。

 

自分が特に危ないと感じているのが、油つまり中国の地溝油(下水の上澄みに浮かんでいる油を回収したもの)を使っているのではないかと思われることです。

マクドナルドの規模レベルになると、少しでもコストを下げれば、利益は大きく変わってきます。メニュー内容に油を使う商品が多いマクドナルドでは、油を調達するコストは出来るだけ下げたいことでしょう。となると、地溝油が関わってくる可能性は無視できないレベルで存在すると感じます。

 

もちろん、マクドナルド社の人間が積極的に地溝油を購入するとは思えませんが、取引相手は中国人です。中国人が「こちらは、とても新鮮な油です」といいながら、自身の利益増大のために地溝油を混ぜてくるのは、自然の成り行きでしょう。

しかも、このニュースによってマクドナルドは「自社が徹底的に管理しているから、地溝油が混じるなんてありえません」とは口が裂けても言えなくなりました。

 

これと類似のニュースについて1年以上前から掲載していますが、とうとうマクドナルドの全身を中国の猛毒がまわり、息の根を止める事態が訪れようとしています。

 

[関連記事・関連情報]

 

 

[IT]企業のクラウドコンピューティングが失敗する理由

 


ASCII.jp:なぜ企業は自分にマッチしたクラウドの構築に失敗するのか

 

(前略)

企業は、パブリッククラウド、例えばAmazon Web Servicesのような「サービスとしてのインフラストラクチャ」を大いに参考にして、自社プライベート・クラウドをとても大きく思い描く。 そして企業はOpenStackやその他のプライベート・クラウド技術を試してみる際に、以下のことを期待している。

  • シンプルであること。
    低コストであること。
    標準的で全自動であること。
    アプリケーションレベルで「融通がきく」こと。すなわち需要の増減によって可変するジョブに、クラウドが自動的にコンピューティング・リソースを増減することで対応可能なこと。
    リソース消費量ベースであること。
    インフラレベルでスケーラビリティが無限大にある。つまり企業が望む規模でクラウドを構築できること。
    Amazon Web Servicesのように、IT(およびITポリシー)から強い干渉を受けず、管理が最小限で済む。

しかしセットアップの時点で実際に気づくのは以下のことだ。

  • 紛れもなく複雑であること。
    高コストであること。
    一部が標準的で自動化されるのはほんのわずかであること。
    望んだような融通性がないこと。
    容量に制限があること。
    IT依存は危険をはらむこと。アクセスと財務の管理、キーの管理と暗号化、その他ツール全てを企業がクラウドで管理しようとするため。

 

********** 引用ここまで **********

なぜ企業がクラウドコンピューティングに失敗するのか?

一番大きな理由がコンピューター化というものに対する勘違いがあると思います。

つまり「IT化すれば業務の効率が上がる」という勘違いです。

 

しかし現実は、手作業の非効率業務をIT化してもコンピューターをつかった非効率業務になるだけだったりします。場合によってはコンピュータを使う作業が増える分、更に非効率化に磨きがかかったりもしたり。

IT化の恩恵を最大限に活用するためには、IT化を行う前にIT化を前提とした業務内容見直しを行う必要があります。しかし、それを行う企業はあまり見られません。なぜなら、IT化をしようとする企業、あるいはその企業の実質責任者は、ある意味楽になりたいから行うのであって、業務の見直しなどという苦しく・煩雑で・面倒くさい作業を行うのは、想定していないからです。

IT化を手伝うほうの企業もデメリットを説明して受注を減らすような事はしないでしょうしね。

IT化に限らず何でもそうかと思いますが、 一言で言うとトップ(権限者)の考えが足りないというのが原因と言えるでしょう。

 

 

[関連記事・関連情報]

 

[資格取得]コスパ最強の食える資格ってなんなの?

 


 

コスパ最強の食える資格ってなんなの?教えて – 政経ch

資格取るなら6割補助 厚労省案、最大180万円
2013年11月27日13時27分

【山本知弘】資格を取るなら最大180万円、かかった分の6割まで面倒見ます――。

看護や保育の資格を取る勉強をしたり、大学院で専門知識を学んだりする働き手を支えるため、厚生労働省は「教育訓練給付」を拡充する。年明け通常国会での雇用保険法改正を目指し、26日の審議会に案を示した。

資格を取る学校に通う費用の4割を補助し、実際に資格が取れればさらに2割を上乗せする。上限は年60万円で期間は最大3年。いまの補助は1年限りで補助率は2割、金額も上限10万円。新制度案の最大補助額はいまの18倍となる。

非正規労働者が安定した職を見つけたり、社会人が学び直したりする機会を増やすねらいで、初めて制度を使う人ならば、雇用保険加入歴が1年以上あることが条件。政府は「行き過ぎた雇用維持型」から「労働移動支援型」への政策転換を打ち出しており、その一環。雇用保険が財源の支援策を検討していた。

厚労省はまた、2014年3月までだった失業手当の拡充期間も延長する考えを明らかにした。勤め先が倒産したり、有期契約で雇い止めされたりした場合、給付日数が最大60日延びる特例などが、08年のリーマン・ショック後にできていた。


********** 引用ここまで **********

 

スレ内容を見る限りでは、実際に資格を持って働いていた上で、その資格を勧めている人はいないようですが、医療系・介護系に広く就職口がある看護師は“食える資格”ではあると思います。

今後20年ぐらいは高齢者の絶対数は増え続け、その後も割合的な数字としては高い状態をキープするでしょうから、働き口には困りません。ただ、その分国家全体としての医療費が増大するでしょうから、何らかの減額処置は来るでしょう。その分給与面での変動はあるでしょうが、ニーズが維持されている以上、食えなくなるという事態にはならないと思われます。

スレでは溶接や大型免許、大型特殊免許、クレーン、フォークリフトなどの工事関係資格もあがっていましたが、今後の人口減少や高齢化が進むことを考えると、需要は減っていくものと考えられます。宅建や電工なども同様でしょう。

弁護士など法律系は、当たり外れが大きく儲かれば大きいのでしょうが、安定しているかどうかでは不安が残ります。

 

もっとも、安定して食えるからといって、あまりにも多すぎる人が医療系分野に流れ込みすぎると、国全体としての経済バランスは崩れて、全体としての経済が縮小する懸念もあります。必要だといっても所詮サービス業ですし、新しい価値を生み出すような産業ではありません。

やはり一番良いのは人口減少を食い止める手立てを国が行い、経済のどの分野でも安定して成長が行える環境となることでしょう。移民策には多々問題がありますので、どうにかうまく日本国民の出産奨励政策が打ち出されると良いのですが・・・

 

[関連記事・関連情報]

[商行為の基本]マクドナルドのビジネスはどうしてうまくいかないのか?

 

 


マクナルに行かなくなった4つの理由 – 政経ch

先日マクドナルドの2013年12月期の連結経常利益が前期比58%減になることを発表し話題になった。原因は客離れで、高級バーガーの展開も不発。不採算店などを110店閉める処置もおこなったという。私の地元のショッピングモールでもマクドナルドが閉店し、驚いていたところだ。

マクドナルド、経常益58%減の100億円 13年12月期(日本経済新聞)

私自身は、マクドナルドのポテトが好きで昔からよく利用していたが、最近極端に行く機会が少なくなったように思う。今日はその理由を自分なりに考えてみた。


 

********** 引用ここまで **********

 

マクドナルドに行かない人間が増えて利益が減少したのは、単純に商行為の基本が破壊されたからだと思います。

商売とはお店など提供する側と顧客とのやり取りが基本となりますが、そこであからさまな嘘や偏向した情報の押し付けをして信頼関係を破壊すれば、そもそも商売が成り立たないのは当然でしょう。

マクドナルドはメニュー隠しにより、顧客への情報を制限して金を使わせようとした姿勢を見せたりするなど、ある意味詐欺に近い行為を行っていました。そのような行為をすれば客が離れるのは不思議でもなんでもないと思います。

また金銭的な状況以外にも中国マクドナルドでは、鶏肉が成長ホルモン剤や抗生物質まみれで病死した鶏の肉まで使っている事がばれて回収騒ぎまで起こっていたのに、同様に中国産鶏肉を使っていた日本では回収を行わずに白を切るなどの行為も見られたようです。ここまで客の安全を軽視するのであれば、そのうち中国の地溝油(下水に廃棄された油を回収して販売している中国の毒交じり油)を使い始めてもおかしくないのではないかと思います。

こういった客との信頼関係を自ら破壊する行為を繰り返せば、商売が下降していくのはある意味当然の結末といえるでしょう。

 

[関連記事・関連情報]

[Let’s note CF-AX3]タッチパッド(スライドパッド)の不具合:追記

 

 


パナソニック CF-AX3EDCTS Lets note AX3シリーズ

液晶サイズ:11.6インチ CPU:Core i5 4300U(Haswell)/1.9GHz/2コア SSD容量:128GB メモリ容量:4GB OS:Windows 8.1 Pro 64bit(Windows 7ダウングレード権含む)


 

先日、パナソニック CF-AX3 Lets note AX3シリーズに関して、タッチパッド(スライドパッド?から手を放すときに必ずと言っていいほどカーソルが動いてしまう不具合が続いていて、ドライバーアップデートが11月26日に行われると記載しましたが、11月26日のアップデートに対応している機種はWindows8.1プリインストール版だけで、プリインストール機種以前のバージョンアップ機種に関しては更に1ヶ月後の12月後半になるようです。

後、1ヶ月も我慢するのはなかなかしんどいです。

 

【さらに追記】

12月3日に無事デバイスドライバーアップデートパッチが配布されました。

不具合も無くなり快適に使えています。

 

 

⇒ Panasonic Let’s note AX3 プレミアムエディション 【WEB限定】

[Let’s note CF-AX3]タッチパッド(スライドパッド)の不具合について

 

 



パナソニック CF-AX3EDCTS Lets note AX3シリーズ

液晶サイズ:11.6インチ CPU:Core i5 4300U(Haswell)/1.9GHz/2コア SSD容量:128GB メモリ容量:4GB OS:Windows 8.1 Pro 64bit(Windows 7ダウングレード権含む)


 

 

最近、上記のパナソニック CF-AX3 Lets note AX3シリーズのプレミアムバージョンを購入したのですが、タッチパッド(スライドパッド?どっちが正式名称でしたっけ?)から手を放すときに必ずと言っていいほどカーソルが動いてしまう不具合が続いていました。ドライバーソフトの不具合で、本来なら感知して反応してはならないレベルの静電気にまで反応してしまっているのでしょうけど、使用上、非常に気になる不具合となっています。

サポートに問い合わせた所、やはりドライバソフトの不具合との事で、2013年11月26日にこの不具合を解消する為にドライバーソフトのアップデートパッチが配布される予定との事でした。基本的にパナソニックのLets note シリーズは他のノートパソコンと比べて高価なため(その分堅牢性など数値スペックでは表れにくい部分がしっかりしていますが)、それほどユーザーは多くなさそうではありますが、ユーザーだったら気にしている人が多そうな不具合なので、情報として掲載しておきます。

 

⇒ Panasonic Let’s note AX3 プレミアムエディション 【WEB限定】

[就職面接]人事の視点から見た就職活動の秘訣

 

 


 

人事を担当してる父に就活の極意を聞いてみたら……

・ボランティアの経験→意味無し
・履歴書を手書き→意味無し
・自己アピール覧をビッシリ→意味無し
・「御社の方針に感銘を~」→意味無し

第一印象が全てだから笑顔で大きな声で挨拶する。そして笑顔でハキハキ喋る

見るべき敵は面接官ではなく回りにいる同じ就活生。
そいつらを如何に出し抜くかという頭と「何としてもこの仕事をしたいんだ」という貪欲さを会社に見せつける必要がある。


********** 引用ここまで **********

 

新卒者に過度の期待をかける企業はそれほどないとは思いますので、基本的には第一印象を良くするという方法は有効でしょう。むしろ他に変にアピールするよりは簡潔に対応した方が好印象かもしれません。

また、企業によってもどんな人材が必要かは異なりますが、プラスアルファでアピールポイントを付け加えるのであれば、どんな企業にも必要となる人材はお金を払ってくれるお客を集める能力を持った人、そしてお客に商品やサービスを売って対価を得られる人である為、実際にその能力がある事をアピールすると良いのではないかと思います。

最近ではインターネット上で様々なアフィリエイトサービスがあります。実際に売ろうと思えば、どんな商品でも売れる世の中です。新卒による就職活動による人気ランキングでは銀行系や商社、航空会社や有名メーカーなどが名を連ねていますが、それらの企業が扱っている商品を実際にネット上で売ってみて、面接時に「御社が扱っている○○○という商品を学生時代に100個売りました」などという方が、関係ないボランティアをやったりするよりははるかに大きなアピールになるのではないかと思います。

 

[就職面接の決定打]手軽に出来る営業・販売の実地体験「アフィリエイト」

 

[関連記事・関連情報]

 

 

[windows8.1]IEフリーズ、スライドパッドが動かない等の不具合

自分が行っている仕事にはパソコンは必須ともいえますので、さまざまな観点から見てコストパフォーマンスの良い機種を選んでいるつもりです。

特に持ち歩くことになるノートパソコンは単純なCPUスペックだけではなく、堅牢性なども重視し、最近ではレッツノートを購入する事が多くなりました。

 

ただ、パナソニックは色々な分野で業績が落ちている様子もあり、それほど採算を取っていそうにないレッツノートの部門も、いつリストラ対象になるか知れたものではなさそうです。そういう判断もあって、本来ならあと数年は使い続けようとしていた機種を使っていたにも関わらず、最近レッツノートのAX3シリーズの1機種を買い増ししました。

しかし、購入してからしばらくして、IEが良くフリーズするようになりました。最初はwindows8.1にアップデートしたからかと思っていたのですが、メモリーやCPUなどの動きをタスクマネージャーなどを見てチェックしたところ、アドビシステムのAdobe Premiere Elements 10をインストールしたときに入ってきた「Elements Autoanalyzer」が際限なくメモリーを使用し、しかもメモリーを解放せずに使い続けている為フリーズやスライドパッドが動かないなどの誤動作が起きていたのがわかりました。もう少しでパナソニックの方に問い合わせするところでした^^;

結局、Adobe Premiere Elements 10内の設定で、起動時に「Elements Autoanalyzer」を起動しないように設定して事無きを得ましたが、アドビってこの手のエラーが多いような気がします。画像処理ソフトは一応使いやすいので使っていますが、自分が必要な機能があって、軽いソフトがあれば別のものに入れなおしたい気分です。

ビジネスそのものとは関係ない私事ではありますが、ほかにも同様の症状で悩んでいる人もいそうですので、一応記事として挙げておいた方が、人の役に立つかなと思い、掲載しておきます。

 

[関連記事・関連情報]

 

 

********** 引用ここから **********


追記:Windows 8.1でマウス操作の遅延が発生する可能性。MSは修正を約束 | スラッシュドット・ジャパン IT

Microsoftは、Windows 8ユーザーにWindows 8.1へのアップグレードを強く働きかけている。その理由としてアップデートが無料であることを挙げているが、ゲーマーならアップデートは少し思いとどまるべきだろう。ゲームによっては、マウス操作に遅延が発生することが分かっているからだ


 

********** 引用ここまで **********

 

どうやら、Windows8.1の方にもマウス関係の不具合がある様子。自分はゲームはやってないので、それほどシビアな動きは要求しませんが、早いところ修正パッチが出てほしい所です。

 

 

 

[理学療法士]PTの就職・求人を100倍に増やす方法

 


理学療法士だけど質問ある?

43 名も無き被検体774号+ :2013/10/17(木) 20:44:46.44 ID:uX3U8+5H0

就職難になってくるって本当? 人が溢れすぎて

 

51 ◆lSmFu0zOT2  :2013/10/17(木) 20:56:16.02 ID:GSJQhR+c0

>>43 これはホント! PTの人数が多くなっている事も原因の一つ。 国の政策としてリハビリの診療報酬とかの扱いは少しずつ悪くなってるから、病院としても稼げないなら数いらないって流れになってくるだろうしね。 25年には回復期病棟をなくそうとしてるし。。
でも患者さんでリハビリを求めている人が多いのは事実だし、これから団塊の方たちが高齢者になってくるので必要だとは思うんですけどね。。 世間では理学療法士っていう仕事自体を知らない人が多いからあまり議論にも出ない事が自分の中で問題だと思っています。 今回スレ立てたのも世間的にこの仕事を知ってもらい、もっともっと医療について議論してもらいたかったからってのも理由の一つです。
あとリハビリ職種は狭い世界だけでわちゃわちゃやる傾向があるから もっともっと社会に目を向けてほしいなー。

********** 引用ここまで **********

 

この理学療法士が質問を受け付けるスレでは、理学療法士の就職先が減り求人募集が先細る予想が挙げられています。しかし、自分が考えるに現状の理学療法士は、その才能を十分に生かせる社会環境が整っていないようにも思えるのです。

スレでも述べているように回復の為のリハビリが今後も必要なのは事実ですが、病院に勤めている時の経験によると、病気や事故以前に現在の高齢者は足腰が弱りすぎの人が多いのが、非常に目立つように思います。

本来、人間の身体能力は現在の生活状況がうまく送れるように最適化されていくものです。例えば単純化して説明しますと、現在の生活に必要な運動能力を100とすると、最大100の運動能力が発揮できるように人間の身体能力は向上、あるいは減退していきます。しかし、よく考えてみればわかるのですが、100の運動能力が必要な生活を送るのに最大100の運動能力しか持たない人間では余裕をもって対応できないものです。

自動車を例にすればわかりやすいでしょうか?自動車では時速100キロメートルを最大速度としていても、実際には時速140から160キロメートルぐらいまでメーターが設定されており、時速100キロメートルを超える速度を出すことができます。そうしないと余裕のある運転は出来ません。人間の生活も同じようなものす。そして最大の運動能力が100では、実際の生活で常用できる力は60から80程度となってしまいます。60から80の運動量の生活を送っていれば、人間の身体能力はそれに合わせて60から80に落ちて・・・という感じで悪循環を形成する事になるでしょう。

もちろん、さまざまなバリエーションの運動能力が必要となるような生活を送っていれば、そこまで運動能力が落ちるとは思えませんが、特に会社勤めを辞める年齢になると、この傾向は顕著に出てくるのです。

衰えて歩けなくならないためには、そうなってからリハビリをするのではなく、そうならないような生活習慣をあらかじめ確立しておく必要があります。その為にもっとも活躍できるのが理学療法士なのではないかと思っています。

現在、経済回復の旗柱のもとに、さまざまな施策が行われ、あるいはこれから行われようとしていますが、理学療法士の雇用・就職先を更に拡大する為には、この国民の為の健康維持の必要性という観点から社会的な動きを起こして見るのも一つの道なのではないでしょうか?

 

[関連記事・関連情報]

 

[ファッション・アパレル業界]ジーンズが売れない理由

 


政経ch – ショップ店員 「助けて!ジーンズの売り上げ減が止まらいよ… なんでお前らズボン履かないの?」

ジーンズナショナルブランドやジーンズチェーン店の直近の決算や業績予想発表を見ると、ジーンズ不振を強く実感する。

10月11日、リーバイ・ストラウス・ジャパンが2013年11月期連結決算の業績予想を下方修正した。当初予想では売上高101億円、営業損失が1億2000万円だったが、これを売上高94億円、営業損失5億円とした。リーバイ・ストラウス・ジャパンは2011年11月期から連結売上高が100億円を下回るようになった。今期は100億円の大台回復を狙ったが、実現は難しくなった。

ジーンズカジュアルチェーン大手の一角を占めるジーンズメイトも先月、通期業績予想を下方修正している。同社の発表によると、2014年2月期は当初予想で売上高109億円、営業利益2000万円を見込んでいた。これを売上高102億5000万円、営業損失4億円と売り上げは微減ながら一転赤字の予想に修正した。今期も赤字となると同社は2010年2月期から赤字決算が続くことになる。

この2社だけを見て、「ジーンズ不振」と決めつけるのはいささか早計かもしれない。しかし、メーカーと小売店という業態の違いはあれ、いずれも国内大手として業界に名前が鳴り響いていた企業であるし、そのほかの企業を見ても同じような状況だ。


********** 引用ここまで **********

 

ジーンズって自分も年々買わなくなっていますけど、大きな理由が「すぐに穴が開く」という事。

本来ジーンズは安くても壊れにくい頑丈な作業着として生み出されたわけですけど、近年のジーンズってダメージ加工だのビンテージだのって、耐久性完全無視で、そういったブランド物(?)以外のジーンズも、どんどん布厚が薄くなり、すぐにすり切れて破れるようになっている印象が強いです。

そして長引くデフレで、長持ちしないものが忌避されて、現在のジーンズ不況に至るという感じなのでしょう。

 

ファッション性だけにとらわれて、基本的な事をおろそかにすれば、それは売れなくもなりますよね。

 

[関連記事・関連情報]