起業家や就職活動の為のビジネス的日本案内『ジャパンガイド・ドット・ビジネス』

求人情報や地域の企業活動から日本のビジネス状況を分析した情報を掲載。起業や就職・転職を応援します。

○○○

[北海道檜山郡江差町]北海道のしっぽの部分が廃線

[北海道檜山郡江差町]北海道のしっぽの部分が廃線

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

JR北海道、江差線木古内~江差間の廃止を届出…来年5月廃止へ | レスポンス

JR北海道は4月26日、江差線のうち末端側の木古内~江差間42.1kmの廃止を国土交通大臣に届け出た。届出上の廃止予定日は2014年5月12日。繰り上げ手続きが今後行われなければ、2014年5月11日限りで運行を終了する。

(中略)

江差線の輸送人員(旅客輸送密度)は2446人(2009年度)だが、大半は津軽海峡線の列車によるもの。津軽海峡線のルートから外れた木古内~江差間に限ると、輸送密度は1987年度の国鉄分割民営化時点でも253人しかなく、2011年度には41人まで減少している。

********** 引用ここまで **********

 

北海道地元民ではないと地名を言われても、どこなのだかピンと来ないのですけど、北海道のしっぽの部分を北海道と青森の間にある津軽海峡に面した木古内町から日本海に面した江差町までに分断する形で通っている線路の部分が廃線となるようです。

輸送人員をいきなり言われても、これまたピンと来ないのですが、最近話題となっている米投資会社サーベラスグループと西武鉄道の記事から見ると、秩父夜祭である程度名前が売れている西武秩父線の輸送人員(旅客輸送密度)が8258人となっていて、この下辺りから赤字路線が増えているのを見ると、廃線該当ルートの41人というのは厳しいどころじゃない状況なのがわかります。

まあ、観光で来る人も東北から北海道に渡ってきて、日本海側を見に行こうと思う人はまれで、みんな函館とか札幌とかそっち方面へ行っちゃいますよねえ。商魂たくましい地域は、逆に廃線を利用してトロッコ運行などで活用し、集客に結びつけている地方自治体などもあるのですが、それって大体暖かい所なのですよね。北海道でオープン車体は寒すぎるでしょう。

ウェブサイトは町レベルのサイトの中では、かなりかっこいい部類で、観光資源とか見ると、渋くていい感じなんですけど、アニメでもドラマでもいいから、やっぱメジャーな広告塔が無いとブレイクはしにくいでしょうね。逆に言うと、日本と言う国は、これだけ格好良いレベルの観光資源がゴロゴロしている国ですから、ちょっとやり方さえ工夫すれば、どこでもブレイクする可能性があるとも言えます。

そんな感じで、いくらでも文化資源的に気軽にフィーバーできる国ですし、現在はネットと言う低コストで世界中を相手にできるインフラがありますから、日本人の中にビジネスに目覚める人がもっと増えれば、面白い国になるだろうなと思います。

 

[関連記事・関連情報]

 

 

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。